ブログ SUNM Tech & Business Blog

Slackをメモ帳として使うメリットについて
コミュニケーションツール

2021/11/15 (Mon)

Slackをメモ帳として使うメリットについて

Windowsのメモ帳、サクラエディタ、Excelなど、PCでメモを取る際に使用するツールは数多く存在します。 その中でも私は、最近「Slack」の「自分のDM」を使用してメモを取ることが多いです。 [メモを書く]欄にメモの内容を記入ができます。

【徹底解説】Amazon API Gatewayの落とし穴!使用時の注意点とは?
クラウド

2021/11/ 8 (Mon)

【徹底解説】Amazon API Gatewayの落とし穴!使用時の注意点とは?

最近はバックエンド処理をAPIとして提供することが多くなりました。私が以前参画していたプロジェクトでは、Spring BootでREST APIを実装し、APIの定義はOpenAPI(旧:Swagger)で行っていました。

iOS15で便利な新機能を2つ紹介
雑談

2021/11/ 1 (Mon)

iOS15で便利な新機能を2つ紹介

私は、iPhone Xsを利用しています。 iOSの最新バージョンである、iOS15が2021年9月21日にリリースされました。 新たに搭載されて、便利だと思った機能を2つ紹介させていただきます。

今更聞けない!ローコードツール【Microsoft Power Apps】とは?
ローコード

2021/10/18 (Mon)

今更聞けない!ローコードツール【Microsoft Power Apps】とは?

昨今、ローコード開発というキーワードを見かける事が多くなってきました。 今回は、その中でも「PowerApps」を触る機会があったため、共有していきたいと思います。

驚愕!!現実世界と仮想世界をつなげたリアルタイムARの表現力
最新技術

2021/10/11 (Mon)

驚愕!!現実世界と仮想世界をつなげたリアルタイムARの表現力

今回は、リアルタイムARでの「実在感」を強めた驚きの表現力をご紹介します。 先日、リアルタイムARを使った仮想キャラクターと生バンドが共演する バーチャルライブが配信ライブにて開催されました。

簡単設定!Googleフォームの回答をslackで通知、効率化しよう(図で解説付)
コミュニケーションツール

2021/10/ 4 (Mon)

簡単設定!Googleフォームの回答をslackで通知、効率化しよう(図で解説付)

サン・エム・システム㈱ではGoogle Workspace、Slackを導入しています。 これらのツールを連携し、効率化するための設定方法を紹介します。

自然言語処理について
最新技術

2021/9/27 (Mon)

自然言語処理について

近年AlexaやDeepLなど自然言語処理技術を使った画期的なサービスが登場しています。 そこで今回は自然言語処理について簡単にご紹介します。

RFIDによる無人レジ
最新技術

2021/9/20 (Mon)

RFIDによる無人レジ

最近、様々なお店で「無人レジ」の導入が進んでいます。 スーパーマーケットなどの会計の際に、自分でバーコードを読み取って支払いを済ませるようなものは、 もはや一般的と言えますが、そんな中「RFID」を用いた無人レジが注目されています。

「【エッセンシャル版】マネジメント――基本と原則」を読む (2) 利益
ビジネス

2021/9/13 (Mon)

「【エッセンシャル版】マネジメント――基本と原則」を読む (2) 利益

前回では、組織とは「誰かに対して何かを提供する集団」であるとしました。この前提を基に、利益とは何であるかを考えます。