ブログ SUNM Tech & Business Blog

検索エンジンの考え方
Web

2021/5/10 (Mon)

検索エンジンの考え方

皆さん、分からない単語や、詳しい情報を調べたい時に検索エンジンを使って調べると思います。ですが、なかなか期待していた結果が検索されなかったり、最新情報が欲しいのに古い情報が表示されたり、 どのように検索すればいいのかわからなかったり、という経験をした方もいるのではないでしょうか?

テスト収束の予測
開発

2021/4/26 (Mon)

テスト収束の予測

予測系の指標として成長曲線が用いられ、代表的なものに、ゴンペルツ曲線(Gompertz curve) とロジスティック曲線(Logistic curve)があります。

Large Scale Scrum (LeSS)とマイクロサービスについて
アジャイル開発手法

2021/3/29 (Mon)

Large Scale Scrum (LeSS)とマイクロサービスについて

本日のブログではLarge Scale Scrum (LeSS)とマイクロサービスについて話をさせて 頂きます。

AWS認定資格に合格するためにやったこと
資格試験

2021/3/22 (Mon)

AWS認定資格に合格するためにやったこと

2020年7月にAWS認定資格の学習を始めてから、 2020年12月現在で以下の5区分の資格を取得しました。 ・クラウドプラクティショナー、アソシエイト3区分、セキュリティ-専門知識

A5:SQLについて
SQL

2021/3/ 8 (Mon)

A5:SQLについて

今回は現場の使用しており使いやすいと感じたA5:SQLについて紹介します。 まずA5:SQLとは何かと言いますとフリーのデータベース操作ツールです。

メガバンクのソースコード流出とセキュリティ教育
セキュリティ

2021/2/ 8 (Mon)

メガバンクのソースコード流出とセキュリティ教育

GitHubは業務で利用したこともあり、このニュースが気になったので一連の騒動の流れや メディアの記事を色々見ていました。

Nintendo SwitchのJoy-conをトラッカーにしたい
開発

2021/2/ 1 (Mon)

Nintendo SwitchのJoy-conをトラッカーにしたい

どうも、去年の6月ごろからVRに興味を持ち、Oculus Rift Sを購入し、 色々楽しんでます、konne(コンネ)です。

RPAの紹介
RPA

2021/1/18 (Mon)

RPAの紹介

労働力人口の低下により、日本で注目されている技術の1つ、RPAについてご紹介します。 RPAはRobotic Process Automationの略で、直訳するとロボットによる(業務)プロセスの 自動化を意味します。

普段使わないけど、使うときは使うコマンド(Windows)
Tips

2021/1/11 (Mon)

普段使わないけど、使うときは使うコマンド(Windows)

資料作成やインフラ構築で毎回使わないけど、使う人は使う(調べたりする) コマンドを(備忘にもなるので)私主幹で選んでみました。