RELEASE NOTE 2.25.0 での変更点(2025年07月07日) その他 不具合の修正 軽微な不具合の修正を行いました。 今後のアップデートの準備 より使いやすいデザインにするための準備を行いました。 今後のアップデートにご期待ください。 2.24.0 での変更点(2025年06月16日) 機能の改善 エクスポートの性能改善 エクスポート機能の性能改善を行いました。 出力ファイルは7日間の間であれば、再ダウンロード可能となりました。 それに併せて、画面内に出力の履歴が表示されるようにデザインを修正しています。 利用方法:»エクスポートの見方 その他 UIの改善 スマートフォンでテキストを入力する際、自動でズームせず、 画面の大きさを調整することなくスムーズにご利用いただけるように修正しました。 資格・研修実績の検索時、英大文字・小文字を区別しないように修正しました。 検索時の意図に沿った結果を漏れなく表示できるようになります。 不具合の修正 軽微な不具合の修正を行いました。 2.23.0 での変更点(2025年06月02日) 機能の追加 一部機能の利用可能デバイスの拡張 自己評価、資格・研修実績登録、ワークフロー の機能が スマートフォンからご利用いただけるようになりました。 ご利用中のアカウントで、そのまま利用可能です。 その他 UIの改善 自己評価レポート画面で選択した役割グループ・役割の内容が保存されるようになりました。 以前選択された条件が自動適用され、スムーズに確認が可能です。 不具合の修正 軽微な不具合の修正を行いました。 2.22.0 での変更点(2025年05月12日) 機能の改善 自己評価に差分のみ表示するフィルター機能を追加 自己評価を回答する際、前回確定された回答と比べて入力内容に 変更があった項目(差分)のみを絞り込んで表示できる機能を追加しました。 利用方法:»自己評価を入力 ワーフクロー停滞リマインドメール送信機能の追加 停滞中のワークフローがあるときに、その承認者に対して ワークフロー処理をメールにてリマインドする機能をリリースしました。 本機能を使用する場合は、 システム管理者権限をもつアカウントにて、メール通知機能をONに変更してください。 設定方法:»ワークフロー停滞アラート設定 その他 UIの改善 自己評価画面で選択した役割グループ・役割の内容が保存されるようになりました。 次に自己評価を回答する際に自動的にフィルターされ、スムーズに回答が可能です。 不具合の修正 軽微な不具合の修正を行いました。 今後のアップデートの準備 スマートフォンからG-COMPATHをご利用いただくための準備を行いました。 今後のアップデートにご期待ください。 2.21.0 での変更点(2025年04月14日) 機能の改善 自己評価更新リマインドメール送信機能の追加 自己評価の更新が滞ってい社員とその上司に対して 更新をメールにてリマインドする機能をリリースしました。 本機能を使用する場合は、 システム管理者権限をもつアカウントにて、メール通知機能をONに変更してください。 設定方法:»自己評価アラート設定 ワークフローのフィルター機能の追加 システム管理者がワークフローの一覧を確認する際、ワークフローの絞り込みが可能になりました。 ステータスでフィルターすることで、クローズしていないワークフローをフォローしやすくなりました。 利用方法:»フローが滞っている自己評価データを代理決裁/差戻する 役割レベルの説明の追加 自己評価レポートで役割レベルの説明を確認できるようになりました。 自己評価レポートを確認する際の目安としてご活用ください。 利用方法:»役割レベルの見方 その他 不具合の修正 軽微な不具合の修正を行いました。 2.20.0 での変更点(2025年03月31日) 機能の改善 用語集管理の追加 専門用語に対する説明を用語集として管理出来るようになりました。 設定方法:»用語集管理 自己評価回答項目のフィルター機能の追加 自己評価を入力する際に、フィルター機能によって回答項目の絞り込みが可能になりました。 役割を選択した状態で、タスク評価は「重み」、スキル評価は「ラベル」でフィルターできます。 利用方法:»自己評価を入力 タスク評価回答単位の選択 タスク評価の回答単位を変更できるようになりました。 中分類単位、評価項目単位の回答可否をそれぞれ選択することができます。 ご利用の際は、システム設定を行っていただく必要があります。 設定方法:»タスク評価の回答単位設定 その他 不具合の修正 軽微な不具合の修正を行いました。 2.19.0 での変更点(2025年03月17日) 機能の改善 自己評価入力時のレベル説明の追加 自己評価入力時のレベルについて、 説明文を表示し、選択しやすいように改善を行いました。 その他 今後のアップデートの準備 今後の機能アップデートの事前更新を行いました。 2.18.0 での変更点(2025年03月06日) 機能の改善 ワークフローコメントの改善 ワークフローの申請・承認・差戻時のコメントに 多くの文字数を入力できるようにし、表示を改善しました。 その他 不具合の修正 軽微な不具合の修正を行いました。 2.17.0 での変更点(2025年02月25日) パフォーマンスの改善 エクスポートおよびAPIのパフォーマンス改善 エクスポートおよびAPI機能にてデータを取得する際に、 多数の役割を定義している場合に、多くの時間がかかっていましたが、パフォーマンスを改善しました。 その他 UIの改善 自己評価入力画面でタスク評価/スキル評価の選択ボタンの位置を変更し、 何を評価中なのかを識別しやすくしました。 不具合の修正 軽微な不具合の修正を行いました。 2.16.0 での変更点(2025年01月31日) 機能の追加 エクスポートおよびAPIで退職者出力有無の選択 エクスポートおよびAPI機能にてデータを出力する際に、 退職済み社員を出力対象に含むか否かを選択できるようになりました。 データの利用用途に合わせて、選択してご利用ください。 利用方法:»エクスポート ワークフローに承認者の差し込み ワークフローに差込承認者を追加できるようになりました。 通常のフローではなく、一時的な承認者を追加する際にご利用ください。 利用方法:»差込承認者を設定する その他 UIの改善 差分確認画面に社員情報の表示を追加し、ワークフローの承認作業を行いやすくなりました。 不具合の修正 軽微な不具合の修正を行いました。 1 2 >
2.25.0 での変更点(2025年07月07日) その他 不具合の修正 軽微な不具合の修正を行いました。 今後のアップデートの準備 より使いやすいデザインにするための準備を行いました。 今後のアップデートにご期待ください。
2.24.0 での変更点(2025年06月16日) 機能の改善 エクスポートの性能改善 エクスポート機能の性能改善を行いました。 出力ファイルは7日間の間であれば、再ダウンロード可能となりました。 それに併せて、画面内に出力の履歴が表示されるようにデザインを修正しています。 利用方法:»エクスポートの見方 その他 UIの改善 スマートフォンでテキストを入力する際、自動でズームせず、 画面の大きさを調整することなくスムーズにご利用いただけるように修正しました。 資格・研修実績の検索時、英大文字・小文字を区別しないように修正しました。 検索時の意図に沿った結果を漏れなく表示できるようになります。 不具合の修正 軽微な不具合の修正を行いました。
2.23.0 での変更点(2025年06月02日) 機能の追加 一部機能の利用可能デバイスの拡張 自己評価、資格・研修実績登録、ワークフロー の機能が スマートフォンからご利用いただけるようになりました。 ご利用中のアカウントで、そのまま利用可能です。 その他 UIの改善 自己評価レポート画面で選択した役割グループ・役割の内容が保存されるようになりました。 以前選択された条件が自動適用され、スムーズに確認が可能です。 不具合の修正 軽微な不具合の修正を行いました。
2.22.0 での変更点(2025年05月12日) 機能の改善 自己評価に差分のみ表示するフィルター機能を追加 自己評価を回答する際、前回確定された回答と比べて入力内容に 変更があった項目(差分)のみを絞り込んで表示できる機能を追加しました。 利用方法:»自己評価を入力 ワーフクロー停滞リマインドメール送信機能の追加 停滞中のワークフローがあるときに、その承認者に対して ワークフロー処理をメールにてリマインドする機能をリリースしました。 本機能を使用する場合は、 システム管理者権限をもつアカウントにて、メール通知機能をONに変更してください。 設定方法:»ワークフロー停滞アラート設定 その他 UIの改善 自己評価画面で選択した役割グループ・役割の内容が保存されるようになりました。 次に自己評価を回答する際に自動的にフィルターされ、スムーズに回答が可能です。 不具合の修正 軽微な不具合の修正を行いました。 今後のアップデートの準備 スマートフォンからG-COMPATHをご利用いただくための準備を行いました。 今後のアップデートにご期待ください。
2.21.0 での変更点(2025年04月14日) 機能の改善 自己評価更新リマインドメール送信機能の追加 自己評価の更新が滞ってい社員とその上司に対して 更新をメールにてリマインドする機能をリリースしました。 本機能を使用する場合は、 システム管理者権限をもつアカウントにて、メール通知機能をONに変更してください。 設定方法:»自己評価アラート設定 ワークフローのフィルター機能の追加 システム管理者がワークフローの一覧を確認する際、ワークフローの絞り込みが可能になりました。 ステータスでフィルターすることで、クローズしていないワークフローをフォローしやすくなりました。 利用方法:»フローが滞っている自己評価データを代理決裁/差戻する 役割レベルの説明の追加 自己評価レポートで役割レベルの説明を確認できるようになりました。 自己評価レポートを確認する際の目安としてご活用ください。 利用方法:»役割レベルの見方 その他 不具合の修正 軽微な不具合の修正を行いました。
2.20.0 での変更点(2025年03月31日) 機能の改善 用語集管理の追加 専門用語に対する説明を用語集として管理出来るようになりました。 設定方法:»用語集管理 自己評価回答項目のフィルター機能の追加 自己評価を入力する際に、フィルター機能によって回答項目の絞り込みが可能になりました。 役割を選択した状態で、タスク評価は「重み」、スキル評価は「ラベル」でフィルターできます。 利用方法:»自己評価を入力 タスク評価回答単位の選択 タスク評価の回答単位を変更できるようになりました。 中分類単位、評価項目単位の回答可否をそれぞれ選択することができます。 ご利用の際は、システム設定を行っていただく必要があります。 設定方法:»タスク評価の回答単位設定 その他 不具合の修正 軽微な不具合の修正を行いました。
2.19.0 での変更点(2025年03月17日) 機能の改善 自己評価入力時のレベル説明の追加 自己評価入力時のレベルについて、 説明文を表示し、選択しやすいように改善を行いました。 その他 今後のアップデートの準備 今後の機能アップデートの事前更新を行いました。
2.18.0 での変更点(2025年03月06日) 機能の改善 ワークフローコメントの改善 ワークフローの申請・承認・差戻時のコメントに 多くの文字数を入力できるようにし、表示を改善しました。 その他 不具合の修正 軽微な不具合の修正を行いました。
2.17.0 での変更点(2025年02月25日) パフォーマンスの改善 エクスポートおよびAPIのパフォーマンス改善 エクスポートおよびAPI機能にてデータを取得する際に、 多数の役割を定義している場合に、多くの時間がかかっていましたが、パフォーマンスを改善しました。 その他 UIの改善 自己評価入力画面でタスク評価/スキル評価の選択ボタンの位置を変更し、 何を評価中なのかを識別しやすくしました。 不具合の修正 軽微な不具合の修正を行いました。
2.16.0 での変更点(2025年01月31日) 機能の追加 エクスポートおよびAPIで退職者出力有無の選択 エクスポートおよびAPI機能にてデータを出力する際に、 退職済み社員を出力対象に含むか否かを選択できるようになりました。 データの利用用途に合わせて、選択してご利用ください。 利用方法:»エクスポート ワークフローに承認者の差し込み ワークフローに差込承認者を追加できるようになりました。 通常のフローではなく、一時的な承認者を追加する際にご利用ください。 利用方法:»差込承認者を設定する その他 UIの改善 差分確認画面に社員情報の表示を追加し、ワークフローの承認作業を行いやすくなりました。 不具合の修正 軽微な不具合の修正を行いました。 1 2 >