RELEASE NOTE 1.5.5での変更点(2022年04月20日) 機能の追加 各社員の知識レベルを取得できるAPIを追加 各社員が持つ資格、または受講した研修情報をもとにした知識レベルをAPIから取得できるようになりました。 ぜひご活用ください。 ご利用にはAPIキーの発行が必要になります。 » ヘルプセンター:APIキーの発行 1.5.4での変更点(2022年3月29日) 不具合の修正 社員情報を一括異動できる機能で、ダウンロードした社員情報シートのフォーマットが崩れる不具合を修正しました 1.5.4での変更点(2022年03月11日) 機能の追加 社員情報を一括異動できる機能を追加 複数の社員情報と所属履歴を一括で登録・更新できるようになりました。 人事異動などの際に手間なく、よりスピーディーに 社員情報をメンテナンスすることが可能になりました。 ぜひご活用ください。 » ヘルプセンター:社員情報を一括異動する 1.5.3での変更点(2022年02月14日) 機能の追加 社員属性を任意に追加し、分析軸として使用できる機能を追加 組織レポートにて社員のレベル分布を参照する際に 年次別しか分析する軸が存在しませんでした。 任意に社員の属性として分析軸を設定することにより より柔軟に、より実効性のあるレベル分布把握が可能になりました。 ぜひご活用ください。 » ヘルプセンター:社員詳細項目 » ヘルプセンター:社員分布の見方 1.5.2での変更点(2022年01月31日) 機能の追加 注目する役割の選択機能を追加 数多くの役割を定義して活用している場合、 自己評価レポート等に不要な役割が表示されて分かりにくい問題がありました。 そこで、自分自身が必要な役割を選択する機能を追加し、 自己評価入力時および自己評価レポートの分かりやすさを向上させました。 ぜひご活用ください。 » ヘルプセンター:注目役割 1.5.0での変更点(2021年12月15日) 機能の追加 小分類レベルでの回答エクスポート 回答一覧をエクスポートする際に、評価項目単位だけではなく、 小分類単位でも回答一覧をエクスポートできるようになりました » ヘルプセンター:エクスポート 1.4.4での変更点(2021年12月03日) 機能の追加 目標管理機能の自由入力欄のカスタマイズ 目標管理機能の自由入力欄を、複数作成することができるようになりました システム管理者様がカスタマイズ設定を行うことで全ユーザー様に反映されます » ヘルプセンター:システム設定 > 目標管理項目 1.4.3での変更点(2021年11月15日) 機能の追加 資格/研修の検索機能 資格/研修実績または目標管理機能において資格/研修を登録する際に 役割またはタスクのカテゴリによって資格/研修を検索できるようになりました 1.4.2での変更点(2021年10月29日) 機能の追加 メール配信機能のON/OFF切替 システム管理者様がメール配信機能のON/OFFを設定可能となりました » ヘルプセンター:メール配信 資格/研修目標の自由入力 目標設定機能の資格/研修実績を登録する際に、 事前に登録されている資格/研修しか選択できませんでしたが 自由に資格/研修を入力することが可能となりました 不具合の修正 資格/研修のマスタ設定機能のパフォーマンスを改善しました 役割Lv1の基準値を0以外の値に設定するとレポート画面が表示されない不具合を修正しました UIの改善 その他、軽微な画面表示改善を行いました 1.4.1での変更点(2021年09月17日) 機能の追加 自己評価時の分類コード/評価項目コード表示 自己評価時に分類コード/評価項目コードの表示/非表示を切り替えられる機能を追加しました。 文言ではなくコード値で設問を判別する場合はご利用ください。 より細かな権限制御 今までよりも細かくデータ参照範囲を制御することが可能になりました。 詳細なデータ参照範囲制限を行う場合は、サポートまでお問い合わせください。 UIの改善 その他、軽微な画面表示改善を行いました 1 2 3 >
1.5.5での変更点(2022年04月20日) 機能の追加 各社員の知識レベルを取得できるAPIを追加 各社員が持つ資格、または受講した研修情報をもとにした知識レベルをAPIから取得できるようになりました。 ぜひご活用ください。 ご利用にはAPIキーの発行が必要になります。 » ヘルプセンター:APIキーの発行
1.5.4での変更点(2022年03月11日) 機能の追加 社員情報を一括異動できる機能を追加 複数の社員情報と所属履歴を一括で登録・更新できるようになりました。 人事異動などの際に手間なく、よりスピーディーに 社員情報をメンテナンスすることが可能になりました。 ぜひご活用ください。 » ヘルプセンター:社員情報を一括異動する
1.5.3での変更点(2022年02月14日) 機能の追加 社員属性を任意に追加し、分析軸として使用できる機能を追加 組織レポートにて社員のレベル分布を参照する際に 年次別しか分析する軸が存在しませんでした。 任意に社員の属性として分析軸を設定することにより より柔軟に、より実効性のあるレベル分布把握が可能になりました。 ぜひご活用ください。 » ヘルプセンター:社員詳細項目 » ヘルプセンター:社員分布の見方
1.5.2での変更点(2022年01月31日) 機能の追加 注目する役割の選択機能を追加 数多くの役割を定義して活用している場合、 自己評価レポート等に不要な役割が表示されて分かりにくい問題がありました。 そこで、自分自身が必要な役割を選択する機能を追加し、 自己評価入力時および自己評価レポートの分かりやすさを向上させました。 ぜひご活用ください。 » ヘルプセンター:注目役割
1.5.0での変更点(2021年12月15日) 機能の追加 小分類レベルでの回答エクスポート 回答一覧をエクスポートする際に、評価項目単位だけではなく、 小分類単位でも回答一覧をエクスポートできるようになりました » ヘルプセンター:エクスポート
1.4.4での変更点(2021年12月03日) 機能の追加 目標管理機能の自由入力欄のカスタマイズ 目標管理機能の自由入力欄を、複数作成することができるようになりました システム管理者様がカスタマイズ設定を行うことで全ユーザー様に反映されます » ヘルプセンター:システム設定 > 目標管理項目
1.4.3での変更点(2021年11月15日) 機能の追加 資格/研修の検索機能 資格/研修実績または目標管理機能において資格/研修を登録する際に 役割またはタスクのカテゴリによって資格/研修を検索できるようになりました
1.4.2での変更点(2021年10月29日) 機能の追加 メール配信機能のON/OFF切替 システム管理者様がメール配信機能のON/OFFを設定可能となりました » ヘルプセンター:メール配信 資格/研修目標の自由入力 目標設定機能の資格/研修実績を登録する際に、 事前に登録されている資格/研修しか選択できませんでしたが 自由に資格/研修を入力することが可能となりました 不具合の修正 資格/研修のマスタ設定機能のパフォーマンスを改善しました 役割Lv1の基準値を0以外の値に設定するとレポート画面が表示されない不具合を修正しました UIの改善 その他、軽微な画面表示改善を行いました
1.4.1での変更点(2021年09月17日) 機能の追加 自己評価時の分類コード/評価項目コード表示 自己評価時に分類コード/評価項目コードの表示/非表示を切り替えられる機能を追加しました。 文言ではなくコード値で設問を判別する場合はご利用ください。 より細かな権限制御 今までよりも細かくデータ参照範囲を制御することが可能になりました。 詳細なデータ参照範囲制限を行う場合は、サポートまでお問い合わせください。 UIの改善 その他、軽微な画面表示改善を行いました