企業情報 COMPANY
代表あいさつ
ヒト(Men)+モノ(Materials)+オカネ(Money)
企業の基幹を成す3つのMが社名の由来です。
社会全体の幸福にかなう近江商人の知恵
経営理念
サン・エム・システム 経営理念
- 技術と市場ニーズの進化に迅速に対応し、新しいビジネスに積極的に挑戦します。
- お客様・パートナー・当社の最適な関係を築き、共存共栄を追求します。
- 社員は目標を掲げて自己研鑽に励み、お客様からの信頼を勝ち取るべく努力します。
- 企業活動を通して社会貢献と同時に、企業情報を適切に開示して透明性を高めます。
企業情報
企業情報
社名 | サン・エム・システム株式会社 |
---|---|
設立 | 1997年6月 |
資本金 | 9,900万円 |
代表取締役会長 | 箕田 美也 |
取締役社長 | 林田 栄一 |
常務取締役 | 本庄 諭 |
取締役 | 稗田 慧三 橋本 晶子 |
執行役員 | 仁藤 浩憲 樋口 隆徳 長谷川 敏郎 |
会計参与 | 税理士法人とどろき会計事務所 |
決算期 | 3月 |
所在地 | 本社所在地
〒103-0006 〒541-0053 AWS株式会社 株式会社アイロベックス |
資格情報 |
■プライバシーマーク ■ISO認証 |
サン・エム・システム株式会社 売上高推移
サン・エム・システムグループ 売上高推移
組織図

沿革

- 6月
- 東京都千代田区麹町に
本社設立
資本金 1,000万円
- 5月
- 東京都千代田区内神田
3-12-4に本社移転
- 6月
- 東京都千代田区内神田
3-16-9に本社移転
資本金 1000万円
- 4月
- 大阪支店設立
- 6月
- 東京都中央区日本橋
富沢町に本社移転
資本金 2,000万
- 5月
- 大阪府大阪市中央区本町
1-7-7に大阪支店移転
- 6月
- 資本金4,000万
- 9月
- プライバシーマーク(Pマーク)認定取得
- 6月
- 資本金 6,000万
- 6月
- 資本金8,000万
- 6月
- 資本金9,900万
- 4月
- 40歳の執行役員および
女性執行役員が社員から誕生
- 10月
- AWS株式会社を傘下に
- 4月
- 株式会社アイロベックスを
傘下に
- 4月
- ホームページ
リニューアル
アクセス
東京本社
〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町11-1 日本橋富沢町111ビル7F
東京メトロ日比谷線「人形町」駅 A4出口から徒歩5分
東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅 1番出口から徒歩4分
都営新宿線「馬喰横山」駅 A4番出口から徒歩4分

大阪支店
〒541-0053
大阪府大阪市中央区本町1-7-7 WAKITA堺筋本町ビル11F
地下鉄堺筋線「堺筋本町」13番出口から徒歩1分
地下鉄御堂筋線「本町駅」7番出口から徒歩8分

仕事と子育ての両立及び女性活躍推進を図るための「一般事業主行動計画」
行動計画
仕事と家庭の両立および女性活躍推進を目指して働き方を見直し、また、継続就業者が増えるよう、働きやすい環境作りに取り組むため、次のように行動計画を策定する。
両立支援のひろば
計画期間
令和4年8月1日~令和9年7月31日までの5年間
内容
- 目標1 : 有期契約社員を含む全社員の年次有給休暇の取得率を1人あたり平均年間8割以上とする。また平均残業時間の目標を月20時間以下とする。
- <実施時期・取組み内容>
令和4年8月~
・年次有給休暇の取得状況および各月の平均残業時間を把握
・有休奨励日について社内周知を行うとともに有休の計画的取得を全社依頼する
- 目標2 : テレワーク・オフィス勤務のハイブリット型勤務継続の他、サテライトオフィスの利用検討も進め更なる業務の生産性向上と柔軟な働き方を目指す。
- <実施時期・取組み内容>
令和4年8月~
・現行制度の課題や社員からの要望について議論し、制度の利用拡充を検討する。
- 目標3 : 育児休業の取得を希望する男性社員や子育て中の社員への支援を実施する。
- <実施時期・取組み内容>
令和4年8月~
・男性社員の育児休業等について社内での理解促進を図る。
・配偶者が出産した男性社員には育児休業に関する情報提供を積極的に行う。
・時短勤務やテレワークの利用推進を行い、復職後も仕事と育児を両立できる環境を整える
2022年(令和4年) 7月掲示